【アシュア】範囲攻撃の会心仕様も検証が終わったわ

まず弾種が機能してないので、以下は全部人格補正
会心補正=n
会心率=会心補正/100
小隊数=x
補正合計=小隊数*会心補正=xn
敵ユニット数(小隊数ではない)=z
敵ユニット毎の会心回数期待値=小隊数*会心率/100=xn/100=補正合計/100=xn/100
敵ユニット毎のヒット数=x
合計ヒット数=xz
合計期待値=会心率*合計ヒット数=xzn/100
敵を攻撃する際、判定は敵1ユニットごとに発生する。判定する際は小隊個体ごとの会心補正ではなく、ユニットの補正合計で計算する
会心補正n、小隊数xのユニットが敵zユニットを攻撃する場合、xn%をz回判定する
例:会心補正10、小隊数3のユニットが敵4ユニットを攻撃する場合、10*3%=30%を4回判定する
この場合、毎回の期待値は0.3、合計期待値は1.2。合計ヒット数は3*4=12、会心率は10%
ユニット補正が100を超える度、確定会心が一回増える代わりにユニット補正が-100されてから判定する
例:会心補正30、小隊数9のユニットが敵4ユニットを攻撃する場合、30*9%=270%を4回判定する、即ち会心が2確定+次の会心が(270-200)%=70%を4回判定
この場合、毎回の期待値は2.7、合計期待値は10.8。合計ヒット数は9*4=36、会心率は30%
結論:重型と軽型の会心補正が同じ場合、与えダメの上げ幅は同じ。クリ型はどの重量でも通用する
単体攻撃は検証してないけど、単純に会心補正n%を小隊数x回試行すると予想する
逆に言えば単体攻撃は相手の編成数が増えれば増えるほどクリティカルが出にくく……
スツーカのD型とG型の対地攻撃のクリティカルの差はこういう事だったんだな
って事だよな?小隊攻撃は
多分そう
確定以外の残り弾数全部で44%
そうするとスツーカフレームが9回クリ必ずしもしないのにも説明つくし
確定引いた余りの改心率は小隊数で割られて加算されるってことか
そういえば式にするなら確かにそんな感じになるね
30%なら180%、1確100/6=16.6%+確率80/6=13.3%≒30%
分かりやすい式になるし多分コレでいいと思うんだよね
検証始めたころのクリ耐性やらスキル毎の補正とは何だったのか…
だから相手が4体以上の時にブレなく必ずクリティカルが4回出れば、この式は正しい事になるだろうね
小隊とユニットで色々混乱したけど
相手が4体ってのはつまり4小隊(4ユニット?)って事でいいんだよね?
内訳が9.6.6.2とかの2B8Nとかで4確ならって事だよね
4小隊だね。途中で表現変えてスマン
ただ相手が3小隊以下の場合は除外した方が良さそう
例えば共生種に同じ事しようとしてもクリティカル4回出る訳がないのでw
いやいやそこは普通に3確と1確出るから大丈夫だよ
発射弾数は各小隊にHitするから6発撃ったら*敵小隊になる
つまり4小隊相手には24発で4確、1小隊相手には6発で1確
途中例でミスってるわ
4発*4小隊の16発で4確
4発*1小隊の4発で1確
先週暇すぎてずっと検証してたからね…
とりあえず
補正値(弾種除く)*小隊人数=クリ率
例)クリ率150%の場合は確定分の100を引き、残りの50を小隊人数で割る
6人小隊の場合8.3%
108.3%の確定1発と残りの5発は1発辺り8.3%のクリが出る
って書けばわかりやすいかな
んで範囲攻撃の場合が3人小隊*3とかの場合6発ずつ発射されるのでHit数は18に増える
このレスでようやく理解した
つまり範囲攻撃持ちは強いってこと?
範囲+小隊攻撃持ち(味方1人小隊でも敵3人小隊を倒せる)
ならクリティカルビルドが強いって感じかな
つまり爆撃機
クマも小隊攻撃持ちだから検証する予定ではあるけど範囲攻撃が無い分ちょいと分が悪いね
なるほど検証大感謝
あなたのような人がいるおかげでアシュアはますます面白くなる
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません