【アシュア】2020年1月16日アップデート後、ステージを自動で周回可能な新機能「委託作戦」を実装予定!
787: 2020/01/15(水) 16:54:58.99
一周3分ってどうなんだろ?
ワンチャン自分でやった方が早くないか?
ワンチャン自分でやった方が早くないか?
789: 2020/01/15(水) 16:55:35.72
ないよりかはマシだけど一度に20の意味がわからん、日に30回までだったら一度に30回でいいじゃん
790: 2020/01/15(水) 16:55:36.34
一日30周じゃ構造体5個くらいで終わりそう
791: 2020/01/15(水) 16:55:42.73
無いよりマシだが流石に30は少なすぎない?
偵察だけで毎日19戦闘してんだが
偵察だけで毎日19戦闘してんだが
796: 2020/01/15(水) 16:59:38.94
ここまで回数絞ったなら当然合金効率はいいんだろうなぁ!?
847: 2020/01/15(水) 18:02:38.09
>>796
これ
オート勢救済したれよ
これ
オート勢救済したれよ
798: 2020/01/15(水) 17:01:17.17
1回指定で20周回を30回出来るんじゃない?張り付けば
803: 2020/01/15(水) 17:05:31.86
>>798
1周に3分かかるから20回×30セットで一日30時間も委託できるな
1周に3分かかるから20回×30セットで一日30時間も委託できるな
799: 2020/01/15(水) 17:01:29.83
情報体掘りには気休め程度だけど周回面倒くさすぎる金素材掘りに使えば割りと便利かもしれんな
800: 2020/01/15(水) 17:02:07.23
周回めんどくさいところを戦力さえ揃えばオート周回って点が重要だと見てる
802: 2020/01/15(水) 17:05:01.81
804: 2020/01/15(水) 17:07:20.70
有償石で回数追加か
805: 2020/01/15(水) 17:08:19.01
1日30回、同じステージは20までやろなぁ.
811: 2020/01/15(水) 17:12:34.00
周300石で50追加の2部隊委託か
うーん
うーん
812: 2020/01/15(水) 17:13:05.98
正直月パスの合金はうめえとは思った
+500なら悪くはない…のか?
+500なら悪くはない…のか?
813: 2020/01/15(水) 17:13:14.25
30時間だけど2部隊で回せば15時間でいけるって認識なんか、シドニア語はわかんね
820: 2020/01/15(水) 17:19:41.60
>>813
普通に見れば周回数1の委託1セットが3分で、周回数増やしたときに
時間がどれだけ増えるのかは不明
周回数増やしたらそのまま乗算で増えるってことはまずないと思うがね
普通に見れば周回数1の委託1セットが3分で、周回数増やしたときに
時間がどれだけ増えるのかは不明
周回数増やしたらそのまま乗算で増えるってことはまずないと思うがね
814: 2020/01/15(水) 17:13:17.18
月額を買うとプラス50で合計80回になり、二部隊出せるようになるって事か
815: 2020/01/15(水) 17:14:54.23
これ裏で回して自分も周回出来ればまあ満足
817: 2020/01/15(水) 17:17:32.34
月間ってどっから出てきたん?
販売予定の週間委託作戦支援ってしか書いてなくね
7日間でしょ
販売予定の週間委託作戦支援ってしか書いてなくね
7日間でしょ
818: 2020/01/15(水) 17:18:31.73
でも一度に20回まで設定できないのはかわらんのか1時間のインターバルを4回こなすのね
819: 2020/01/15(水) 17:19:13.70
月間で有償石1000だから3週間分は買えるって事ね。
30だったら絶望だったけどこれならいいか。
30だったら絶望だったけどこれならいいか。
822: 2020/01/15(水) 17:22:25.30
勘違いしてたわ、そういうことか
まー実装楽しみにしとく
まー実装楽しみにしとく
823: 2020/01/15(水) 17:22:37.53
うーんまぁまぁって感じ
端的に言えば周回を課金でショートカットするってことだから課金者が求めている課金スタイルを実装出来てる
課金しても80週というのが不満が出そうだが大丈夫か
構成体、金銀素材共に1日約16個分(確率20%)をどう見るかかな
端的に言えば周回を課金でショートカットするってことだから課金者が求めている課金スタイルを実装出来てる
課金しても80週というのが不満が出そうだが大丈夫か
構成体、金銀素材共に1日約16個分(確率20%)をどう見るかかな
824: 2020/01/15(水) 17:22:45.83
20回30セットなら神だがどうなんやろか
どんなバグが発生するかの…
どういう処理なんやろ一回の結果の単純20倍なら構造体0とかありそう
どんなバグが発生するかの…
どういう処理なんやろ一回の結果の単純20倍なら構造体0とかありそう
831: 2020/01/15(水) 17:33:22.04
>>824
開発中の画面見ると0-2の1周の所要時間3分って出てて回数指定ダイヤルがある
たぶん20周させると1時間かかる
後半マップならもっと時間かかることが想像つく
パック買わないと出撃できるのは1部隊って書きぶり
開発中の画面見ると0-2の1周の所要時間3分って出てて回数指定ダイヤルがある
たぶん20周させると1時間かかる
後半マップならもっと時間かかることが想像つく
パック買わないと出撃できるのは1部隊って書きぶり
30セットあっても24時間で回りきれないことになるのであり得ん
825: 2020/01/15(水) 17:24:47.01
20回30セットはありえんやろ
課金80回が絶対回せないレベルじゃねぇか
課金は30回4セットの合計120くらいが良かったなぁ
課金80回が絶対回せないレベルじゃねぇか
課金は30回4セットの合計120くらいが良かったなぁ
832: 2020/01/15(水) 17:34:41.41
>>825,826
30セットじゃなく一日の周回数の上限が30回の可能性もあるね
この場合だと課金することで周回数上限が80回になるから
高難度をオートで周回する用途で使うものとして見ればバランス的にも悪くない
30セットじゃなく一日の周回数の上限が30回の可能性もあるね
この場合だと課金することで周回数上限が80回になるから
高難度をオートで周回する用途で使うものとして見ればバランス的にも悪くない
834: 2020/01/15(水) 17:37:46.85
>>832
普通に30回80回上限だと思う
課金なら20*2を2回セットして1日分終わり
普通に30回80回上限だと思う
課金なら20*2を2回セットして1日分終わり
ハードのバランス取りがどうなってるかが一番のポイントなんだよねぇ
今までの状況見てると効率悪そうな予感しかしないのが辛い所
826: 2020/01/15(水) 17:27:06.91
1日30回制限だったとして
高難易度をオートでやってくれる機能と割り切ればまぁいいのかな?
合金効率次第か
高難易度をオートでやってくれる機能と割り切ればまぁいいのかな?
合金効率次第か
828: 2020/01/15(水) 17:31:32.51
購入数2000になってるから全部買えばワンチャン同時委託出撃数2001の上限100030周あるで
829: 2020/01/15(水) 17:33:16.01
あぁそうか
構造体堀というよりBHとかで素材堀してもらう感じがええんかな
構造体堀というよりBHとかで素材堀してもらう感じがええんかな
830: 2020/01/15(水) 17:33:21.45
合金300×7日も付いてくるし、週300円なら出してしまいそう。
836: 2020/01/15(水) 17:41:29.68
課金者は一日80回か
良い感じに落とし込んできたな
これなら通常周回もしないと大して構成体集まらないし、絶妙な調整だと思われ
良い感じに落とし込んできたな
これなら通常周回もしないと大して構成体集まらないし、絶妙な調整だと思われ
837: 2020/01/15(水) 17:41:57.55
BHとかも同じように周回できるならクッソありがてえ機能だな
あんなの手動でいちいちやってられるかっていう
あんなの手動でいちいちやってられるかっていう
844: 2020/01/15(水) 17:58:30.38
合金次第やけど普通に3B8nか3A8hでもやってもらおうかな
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません